Quantcast
Channel: zokutyouブログ赤い彗星編!
Browsing all 916 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月13日(火)本格再開!2日目インディ・ツアー北海道編 津軽海峡は冬景色ではなかった~

17:00ちょうど。いよいよ北海道に向けてフェリーが出発したのであります。わくわくですな~さらば本州また帰ってくるからね~名残惜しいな~そして振り返ると。あれ?もう北海道が見える?お~あれは有名な箱館山ではないですか。では,しばらく津軽海峡の美しい景色をお楽しみください。もうはっきりと箱館山が見えてきました。いよいよ函館に上陸です。頭の中の歌が「津軽海峡冬景色」から「は~るばる~来たぜ,は~こだって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月13日(火)本格再開!2日目インディ・ツアー北海道編 「ひさご寿し」in函館

函館では,ホテルに到着後,お寿司を食べるべく,食べログで検索して,本当に函館駅の目の前の「ひさご寿し」さんにいきました。写真はお通しのタコのなんとか。なんかフワフワしたものでしたが,まいう~嫁さんがいたく気に入ってました。まずはビールでやら乾。北海道は貝がまいう~なので,貝をお刺身にしてもらいました。左から,ホタテ,赤貝,ツブ貝。(だったと思います)どれも,最高まいう~です。さすが北海道。もう,日本...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月14日(水)本格再開!3日目インディ・ツアー北海道編 「きくよ食堂 支店」in函館朝市

インディー・ツアー3日目は,函館観光であります。早起きして市内を散策。写真の花が至る所に咲いていたのですが,なんて花?函館は,路面電車が走っているのですが,このバッテンの信号の意味はナンだ?朝の函館駅。前に来た時は,もっとボロッちい駅舎だったように記憶していますが,立派になりましたねえ。函館と言えば,駅の横にある朝市です。毛ガニやらタラバガニやらいっぱい売っています。朝から賑わっています。また,丼屋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月14日(水)本格再開!3日目インディ・ツアー北海道編 「ラッキーピエロ 函館駅前店 (LUCKY PIERROT)」in函館

昨夜行った「ひさご寿し」の大将が,函館に来たら絶対行けと強く押していたのがこの「ラッキー・ピエロ」であります。北海道でも函館にしかないみたいで,おかげで函館にはマクドナルドもロッテリアもありません。店内はこんな感じ。アメリカンな雰囲気で,ごちゃごちゃしています。まだ10時だと言うのに満員御礼。ハンバーガーショップと思いきや,カレーやオムライスなんかもあるんですね。店内で食べたかったのですが,すでにい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月14日(水)本格再開!3日目インディ・ツアー北海道編 「来々軒 (らいらいけん)」in函館

まいう~嫁さんは,もっと買い物がしたいと言うので,それチャンスだとばかりに路面電車に乗って十字街へ。なぜか,坂本龍馬の銅像が。あんまり関係ないと思うのだが。すごくオーソドックな名前のお店にやってまいりました。店内はとっても風光明媚。ぜひご自分の目でお確かめを!中華料理店らしからぬテーブルではあります。ラーメン食べようと思ったのですが,朝から丼とハンバーガーを食べていたので,いささかお腹がいっぱい。ア...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月14日(水)本格再開!3日目インディ・ツアー北海道編 五稜郭へ行く!

新しくなった函館駅。立派ですなあ。ここからシャトルバスに乗って五稜郭にいきます。バスを降りて五稜郭タワーを探しましたが,なかなか見つかりません。あんなでっかいものだからすぐに見つかると思ったのですが,ありませんねえ。と,思ったら目の前の建物がそうでした。すごい高い。五稜郭タワーに登って,五稜郭を眺めます。風光明媚ですな~土方歳三は,あそこで戦ったんですね。宿泊先のホテルの特典でアイスがもらえたので食...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月14日(水)本格再開!3日目インディ・ツアー北海道編 「五島軒本店 レストラン雪河亭 本店」in函館

五稜郭を散策した後は,またまた路面電車に乗って十字街へやってまいりました。夕食まではまだ少し時間があるので周辺をぶらりです。いろんなお店もありみていたら,赤レンガの倉庫街に出ました。この中にもお店がたくさんありました。なんか門司の港に似てます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月14日(水)本格再開!3日目インディ・ツアー北海道編 函館の夜景

十字街に来たのは,五島軒で食事をするためだけに来たのではありません。函館に来たら当然行くコース。そうです。ロープウェイに乗って夜景を観に函館山に登りました。別件ですが,函館はその昔,「箱館」と表記していました。しかし,明治の時に「函館」と表記するようになったとの事です。函館山の展望台はものすごい人でごった返していました。写真を撮るのも大変です。徐々に前方に行くように前の人が抜けたらサッと入る戦法をと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月15日(木)本格再開!4日目インディ・ツアー北海道編 「梅光軒 旭川本店 (ばいこうけん)」in旭川

朝7時頃函館のホテルを出て,旭川に着いたのは13時過ぎ。やっぱり遠いなあ~旭川のホテルに車を止めてお昼ごはんを食べに。旭川でラーメンを食べるのは初めてなのでちょっと興奮気味。お昼を過ぎているのでこんでないだろうとタカをくくっていました。ぎゃ~えらいならんどるじゃんもう少しや!でも,20分くらいで店内に入れました。店内とっても活気があります。さすが有名店です。私,味噌野菜900円と叉焼150円。だって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月15日(木)本格再開!4日目インディ・ツアー北海道編 旭山動物園に行く!

お昼を満喫した後は,旭山動物園に行きました。冬には行ったことあるのですが,夏は初めて。まずは,ダチョウさん。キリンさんです。カバ君です。ちょうどえさを食べているときでしたが,キャベツが大好物で,バリバリ食べていました。カピパラ。オラウータんです。この毛むくじゃらもオラウータンです。暑さ全くやる気なしか?チンパンジーもたくさん頑張っていました。話題のシロクマ君。今回もダイビングはなかったです。クマちゃ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月15日(木)本格再開!4日目インディ・ツアー北海道編 「名物旭川塩ホルモン おやじ亭」in旭川

旭川は塩ホルモンが名物と言う事で,このお店に。しかし,お客さんはあまり入ってませんでした。危険か?お通しは,なぜかおでん。危険か?でも,味がしみててとってもまいう~でした。しばらくすると,目の前にドカンと七輪。暑い!まずは,ビールで乾杯!名物塩ホルモン。本日はサービスデイで190円なのです。危険か?キムチ。いい味してますね~出汁効いてます。まいう~!これは,昭和の塩ホルモンってヤツです。190円の塩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月16日(金)本格再開!5日目インディ・ツアー北海道編 「旭川らぅめん青葉 本店」in旭川

朝の6時頃,旭川駅前をお散歩。工事中ではありましたが,立派な駅をつくっております。中もこんなに立派で綺麗です。やはりこれからは,地方の時代か?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月17日(土)本格再開!6日目インディ・ツアー北海道編 「らーめん初代 (しょだい)」in小樽

札幌を後にして,小樽へやってまいりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月17日(土)本格再開!6日目インディ・ツアー北海道編 苫小牧へ!

ラーメンを食べて満足インディは,今度は苫小牧に向かいます。でも,意外に早く着いたので温泉何ぞを見つけて,旅の疲れを癒しました。なかなかよかお湯で。。。。こんなのまだ売ってるんですね。まいう~!苫小牧のホテルに到着。早速まいう~苫小牧の駅周辺を探索。そうか!苫小牧は王子製紙で有名なんだ。お~機関車がある。しかし,王子製紙以外何もない。これは,お風呂屋さんだったのかな?何とか繁華街らしきところを発見。し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月17日(土)本格再開!6日目インディ・ツアー北海道編 「鮨処松坂」in苫小牧

夜は錦町横丁と言うところにある,屋台のお寿司屋さんに行きました。開店直後だったので,大将あまり準備ができていませんでした。とりあえず,根室のお酒「北の勝...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月18日(日)本格再開!7日目インディ・ツアー北海道編 「味の五十番」in苫小牧

朝起きたら土砂降りの雨です。苫小牧の海です。さて,午前中はとりあえず支笏湖までドライブ。ゲリラ豪雨と言うヤツでしょうか。前が見えないくらいの土砂降りでしたが,支笏湖に着いた頃には雨が上がりました。ラッキ~ガスってて,あまり風光明媚ではありませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月18日(日)本格再開!7日目インディ・ツアー北海道編 「 元祖室蘭ラーメン 清洋軒」in室蘭

午後は,道央道を通って洞爺湖を見に行きました。途中,有珠山のサービスエリアで有珠山を眺めてみましたが,雲に隠れてました。右に見えるのは昭和新山です。洞爺湖でもあまり天気がよくなかったのですが,いやはやのどかでいいですな。これが中島ですかね。さてさて今度は室蘭に向かいます。お~!昭和新山が目の前に。さらにアップ!室蘭に到着するとまたまたゲリラ豪雨みたいなどか雨。しかし,私はおやつにどうしても室蘭ラーメ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月18日(日)本格再開!7日目インディ・ツアー北海道編 「 やきとりの一平 中島本店」in東室蘭

今夜のお宿に着いたのですが,何かおかしい。自分では,室蘭駅の近くに宿を取ったつもりなのに,なぜか最寄り駅は東室蘭。しまった~!間違えた~てなわけで,またまた食べログで検索。良さげなお店がこのお店でした。室蘭では,やきとりというと豚肉がでてくるそうです。このお店は,家族連れなど大変多く,とっても繁盛していました。暑かったので,はじめにエクストラコールドなるものを飲みました。?あまり感動がなかった。豚の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月18日(日)本格再開!7日目インディ・ツアー北海道編 東室蘭駅は大騒ぎ

時間がまだ早かったので,東室蘭駅まで行ってみたらさあ大変。 ウエストサマーフェスティバルなるものが開催されていました。何の事はない,町内の盆踊り大会みたいでした。曲はずっとドリフの全員集合のオープニングの元歌と思われる歌を,延々と生演奏していました。仮装大会も混じってるみたいです。う!女装家?食パンまん?お~クマもんも! オバQ軍団まで。U子さんがいないぞ。 久々に動画をアップ。こんな感じであります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月19日(月)本格再開!8日目インディ・ツアー北海道編 いよいよ北海道最終日

さてさていよいよ北海道も最終日となりました。16時30分のフェリーで函館から大間までいかなければいけません。それまで時間があるので室蘭周辺を探索。まずは,地球岬に行ってみました。室蘭市のホームページによると室蘭市は重化学工業港湾都市として発展してきたものづくりの町。工業都市としてのイメージが強く、初めて訪れた人は太平洋に面する海岸線を見て感嘆の声を上げます。高さ100メートル前後の断崖絶壁が約14キ...

View Article
Browsing all 916 articles
Browse latest View live