気がつくと建国記念日である。
はじめ饒速日命が舞い降り,長髄彦と云々して,そこに神日本磐余彦尊がやってきて,ところで,気長足姫尊はどう関係するのか?
などと,訳のわからんことはさておき,本題に入る。
我が家の近くには,クリエイトがあってよくお酒を買うのだ。
(決して,酒屋ではない)
私の好きな,賀茂鶴や玉乃光が置いてあるので,重宝している。
ところが,なんということでしょう。
今年に入って,日本酒の一升瓶が撤退してしまっているのです。
五合瓶ばかり。
パックのはあるのだが,私が興味を示さないものばかりである。
なぜ?
荻窪には飲む人たくさんいるのに,前沢は私しか飲まないのか?
(うちの住所は,小田原市荻窪字前澤~)
ぜひ,一升瓶の復活を!
倭建と長髄彦が同一人物ですって!
おしまい