我が業界の超偉人が亡くなられました。
あと,10日で99歳になったそうです。
そんでもって,私が所属する組織(悪い集団ではありません)の創設者のお一人ということ。
うちの組織は,この前の夏に60周年を迎えたという,歴史ある団体なのであります。
私は,今その組織の事務局長をしているので,やれ組織のみんなに連絡するんだ,花を出すんだと大騒ぎでありました。
お通夜も,うちの団体がいっぱい来て大変なことになってはいけないと,30分も前に斎場に行きました。
まあ,大きな混乱もなく,無事に葬儀を終え,いつもの大月まで乗り越した方と帰小が。
ところが,なんということでしょう。
大先輩のお家が,西国分寺の駅の近くということで,国分寺駅を通り過ぎ,隣の駅までお送りしました。
そしたら,じゃあ駅前で飲むかということになり,駅前の居酒屋さんに入りました。
最近出来たお店みたいなのですが,大先輩はいつも通り過ぎるだけなので,気になっていたようです。
私は,熱燗でなんとか鶴という兵庫の日本酒を注文。
親切に150mlと書いてある。
やっぱり,日本酒はいいですね。
まいう〜!
さらに,スズキのお刺身。
これが,肉厚でまいう〜!なのです。
東京では,このレベルは,なかなか食べれません。
さらに,ブリ大根は,石焼ビビンバの器みたいのに入れられて,じゅう〜じゅ〜いいながら出てきました。
こちらも,ブリの臭みもなく,お味がしみててまいう〜!
ホッケは,ちょっと脂がのってなかったけど,3人で7,214円でした。
結構リーズナボ〜!
お店の名前なんていったっけ?
忘れてしまいましたが,なかなかいいお店でした。
大先輩は,そのお店から歩いて帰られ,私は大月の同僚と電車に乗って無事帰宅。
おつカレ〜!