6月25日(水)「四文屋 国分寺店」in国分寺
本日は,本社で全体会があり,出席のため国分寺にやって参りました。この近所に住む先輩に紹介してもらい,いつもの精鋭7人でやってきました。生ビールでおつカレ~!ここは,なんでも安いとか。浅漬けとガツのキムチ。モツ煮込み。煮込みライス。これが,超まいう~!でした。とりの蒸したやつ。豚の耳?でた~!1本100円の焼きとんたち。タンとハツとカシラ?レバーとシロとテッポウです。テッポウの歯ごたえよかったっす。ま...
View Article6月26日(木)銀座ブラブラ
本日は、銀座のハンズに注文していた商品が届きましたと連絡があったので取りに行きました。丸ノ内線で銀座に行ったのだが、いきなりこんなお店が。銀座恐るべし。せっかく銀座に来たので、どこかでメシでも食べて行こうとブラブラ歩いていると、おもしろいお店を発見!立ち飲みと立ち食いそばが合体したお店。店内は、明るくてとても広い。これなら、スペース的にイスがあってもいいと思うのは、私だけでしょうか?お酒とつまみはど...
View Article6月27日(金)「箱根そば」in相模大野
さてさて,相模大野からは小田急線で帰るのですが,やはり箱根そばでしょう。 かき揚げそばをいただきました。 箱根そばは,お店によって味が違うと聞いたことがありますが,確かに小田原のお店よりも,甘みが少なくコクがなかったように思います。酔ってる?でも,まいう~でした。ご馳走様。箱根そば,後楽園の駅にできないかな~
View Article6月28日(土)「留園」in小石川
とある研究会のお仕事で職場へ。同業他社の方が集まって作業したのですが,みなさんお忙しいようで仕事が終わるとみんな職場にもどられてしまいました。というわけで,一人で昼食です。「留園」はランチサービスがあるのでいいですね。味噌ラーメンのランチセット750円。サラダ,ザーサイ,杏仁豆腐とミニ炒飯がついてます。 スープは,やさしい白味噌味。...
View Article6月29日(日)お久しぶりの柳家三三
iPadでブログアップすると、なぜか写真が横になっちゃうな~今日は、久々に柳家三三を谷津公民館に聞きに行って来ました。荻窪の落語好きのおっさん4人、ヤオハンに集合して行きました。ところが何と言うことでしょう。12時始まりの会の10分前に行ったのに、満員で入れませんでした。ん~三三、人気出て来たな~柳家三三は、私の方が7つ歳上ではありますが、小学校と高校が同じなのであります。仕方が無いので、15時の会...
View Article6月30日(月)今日の晩ごはんはサバでした。
まずは,トマトとタマネギのサラダがどか~んと。オリーブオイルとクレイジーソルトがかかっています。次に,豆腐の上に納豆とキムチののったヤツが登場。みそ汁は,キャベツとタマネギ。ごはんはちょっとしかくれません。そして,サバの塩焼き。身がフワフワでした。 さらに,アボカドと海老ちゃん。 海老ちゃんは,小田原屋さんのなので,プリプリまいう~前回のとは違います。ご馳走様でした。うーん、まいう~!
View Article7月1日(火)遅過ぎるお昼
お昼ご飯を、ドタバタしてて食べそこない、そのまま千駄木の方へ出張。気がつけば17時過ぎになってしまいました。春日まで戻り、立ち食いそばの武田で桜えびのかき揚げそばをいただきました。お久しぶりで、もっとモチモチしていたと思ったのですが、結構ボソボソしてました。しかし、ものすごくお腹が空いていたので、超まいう~でした。おつカレ~!
View Article7月3日(木)「ひらさわ」in水道橋
Yahoo!ブログの地図機能が上手く動作しない。おかしいな~本日は,東京で本格的九州とんこつラーメンが食べられるお店があると言うことで調べてみたら,あらビックリ。なんと「うけもち」の近くではないですか。早速行ってみることに。まずは,「うけもち」でハマチの漬けと黒ホッピ~ピーマンみたいのは辛いでっせ。ご馳走様でした。このお店。まだ,食べログでは点数が出ていません。某ブログにのっていたので。道路の関係で...
View Article7月4日(金)「遠州屋」と「たなか」で軽く一杯!
やっと週末であります。「遠州屋」さんで芋のお湯割り。タン,レバー,シロでまいう~!さらにお湯割りをお代わりして,カシラとナンコツでまいう~!御馳走さんとしたら,なんと5600円!なんですって!そしたら,打ち間違いだったらしく,1100円。?これも,打ち間違いではないであろうか?ま~いいや。ご馳走様でした。まいう~!東京駅に行ったら,たなかの柿の葉寿司があるじゃありませんか!ねぶたも買ってまいう~!...
View Article7月5日(土)「みずき」in伊勢佐木長者町
念願かなってやっと行ってまいりました。12時ちょっと前にお店についたんですが,さすがに1人待っているお客さんがいました。でも,大行列ではなくてよかったです。ほどなく着席できました。味噌らーめんを注文。あれ?いくらだっけ?噂に違わぬまいう~さですね。スープは,札幌風の味付けで本場を感じさせます。ドギドギとトゲが立っていなく,ダラダラ濁っていない。それぞれの出汁が味噌と相まっていいハーモニーを醸し出し,...
View Article7月5日(土)「遊食酒蔵 味源(ゆうしょくしゅぞうあじげん)」in金沢八景
伊勢佐木町でラーメン食べた後は,金沢八景へ行ってお仕事。今度は,関東学院大学です。ここで,同業他種他者の集まりがありました。(どーいう集まりだ?)金沢八景に来たらこのお店。沖縄料理のまいう~なお店。駅前開発でいつまでやってるか不安であったが,まだやってました。よかった。まずは,オリオンビールで乾杯です。あ~もう飲んじゃってますね。海ぶどうやら前菜やら,この店は沖縄料理が私にとって一番まいう~なのです...
View Article7月6日(日)「くじら軒 八重洲店」in東京駅
お昼を食べようと,東京駅を徘徊。ラーメンならば,ラーメンストリートができたといえどもやっぱりここが一番か?支那そば濃い口醤油味700円を注文。今やこの手の味が懐かしい味になってしまった。おそらく鶏ガラのスープ。あっさりマイルドまいう~。脂がいい感じです。麺がツルツルです。しなやかなシコシコ麺。まいう~!...
View Article7月6日(日)「三陽(さんよう)」in野毛
バッハを味わった後は,なぜかニンニクを味わおうと野毛まで。横浜線のったとです。しってまっか?三陽。下品なお店でんねん。まずは,黒ホッピ~!お通しは「ニンニク」の味噌漬けでっせ~!野菜炒め。ふつ~!名物の唐揚げみたいなヤツ。タレがまいう~!餃子がすごいでんねん。ニンニク効き過ぎ~まいう~!キクラゲとたまごのヤツ。これは?五目焼きそばかな?おっさんには,よかお店です。桜木町まで乗越しの際はご利用ください...
View Article7月7日(月)雨が降っても七夕なのであります
雨でも七夕なんですな~ 仕事が忙しくて,帰れまテンになっていたら,机の下から以前ローソンの100均で買ったこんなものを発見。 そしたら,意外や意外!そばもスープも結構まいう~なのであります。仕事は深夜までつづく~おつカレ~!
View Article7月9日(水)皆さん,水曜日って飲みに行きます?
私は,気持ちがもたないので行きます! 「うけもち」行ったら空いてました。 今日は鯛がありました。鯛でっせ!高級魚でっせ。しかも,ちゃんと甘い!「うけもち」恐るべし。 さてさて飲んだ後はやっぱラーメン。新しいコースを見つけてもうた。 今日は硬めからチャレンジ。 まいう~! 替え玉はバリカタを注文。これでも,麺の旨味を感じられました。ご馳走様でした。せーの。うーん、まいう~!
View Article7月10日(木)台風との戦い の巻!。。。。。。。でもないか?
仕事帰りに,東京駅の近く,紅とんで飲んでいる時でありました。 私のiPhoneは,小田原に大雨洪水警報が発令された事を知らせてくれました。こりゃまずい。新幹線が止まってしまう前に帰らんと。...
View Article