12月24日(木)クリスマスイブ
うちは曹洞宗ではありますが,一応イブの晩くらいはお家にいないと。パーチーをしようと思ったのですが,まだまいう〜!嫁さんが帰ってこないので,とりあえず練習赤ワイン。イオンのカマンベールチーズをつまみに。あれ?カマンベールじゃないぞ。よく見ると,カマンベールチーズ入りだそうです。毎年私がパエリアを作るのであります。今回は,車海老を購入。まだ生きておりました。かわいそうに。なんか盛り付けは悪いのですが,一...
View Article12月25日(金)近所の散歩
クリスマスの午前中ではありますが,近所を散歩してみました。東京都民銀行に行ってみようかと,久米川駅まで行きました。近所を流れている川ですが,結構きれいです。カモがガーガーたくさん泳いでいました。小川を流れている川なので,やはり小川というのでしょうか?情報求む。途中に怪しいお店を発見。イタリア料理店とうなぎ屋さん。不思議な組み合わせです。情報求む。久米川駅まで行くと,さらに怪しいところが。情報求む。...
View Article12月26日(土)「三和源(香港屋台)」in小金井と「T's(ティーズ)」in国分寺
本日は,本社でイベントをもようしました。私も一つブースを任されました。イベントは,午後からなので,お昼を近くの「香港屋台」ですませました。このお店,本名は三和源っていうんですね。知らなかった。安くてボリューミーなお店。私は,酢豚定食700円をチョイス。肉が多くていいな〜とは思ったのですが,衣の割合が90%くらいでした。同僚たちも,チャーハンと半ラーメンなど,炭水化物の化け物に悪戦苦闘していました。ご...
View Article12月27日(日)「喜楽」と「四文屋」 小川&国分寺
お昼にお久しぶりに「喜楽」に行きました。餃子250円。安いです。外はパリパリ,中はニンニクどろりんのまいう〜!です。そして,サッポロラーメン550円。こちらも安いです。味噌味です。昔の味噌ラーメンの特徴がすごい出ています。さっぱりまいう〜!です。麺は,太めでプリプリしています。ボリュームありますが,ペロリと食べられます。ご馳走様でした。せーの。うーん、まいう〜!中華料理...
View Article12月28日(月)「九州ラーメン いし(きゅうしゅうらーめん いし)」in小川
ラーメン600円。トンコツの本格派であります。前回食べてから大ファンになってしまいました。12時45分ごろ入店。お客さんは2〜3人だが,年齢層は高く,九州弁が飛び交います。スープは,濃厚でありながら,不思議とあっさり飲める。まいう〜!餃子500円も注文。でも,安心してください。ラーメンとセットで900円ですよ。この餃子も気合が入っていてまいう〜!外せません。麺も,コシがあるとかガツンとくるとかではな...
View Article12月29日(火)小田原の夜
昼間はお花屋さんをして,夜はいただきもので一杯。野沢菜と昆布の佃煮,鈴廣のかまぼこ。まいう〜! さらに,小田原屋で買った刺身の盛り合わせ。 今日は,ブリ入ってました。まいう〜!年も押し迫ってきましたな。
View Article12月31日(木)2015大晦日
この日のお花屋さんは,そんなに忙しくなかったのですが,お昼にお米を炊くのを忘れてしまったので,各自お弁当大会になりました。いろいろ高級なお弁当もある中で,今年最後のお弁当に選んだのは,もちろん崎陽軒のシュウマイ弁当800円であります。ご飯もまだ温かくとてもまいう〜!であります。 崎陽軒のシュウマイはなぜにこんなにまいう〜!なのでしょう。 そして,夜は再びいただき物セットで一杯。...
View Article1月1日(金)元旦まいう〜!
皆様新年明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします元旦ですので,早速朝から1杯。早川のお寺からのいただきものです。なんということでしょう。私の大好きな広島のお酒です。まいう〜!こちらのおせち料理は,親戚のおばちゃんからのいただき物です。まいう〜! さらに,お隣さんからいただいたお餅でお雑煮!...
View Article1月2日(土)のまいう〜!夢のすき焼き編
夜は,まいう〜!嫁さんのお母さんも来て,みんなでお久しぶりのすき焼きです。お正月だからいいか。ラスカでいい牛肉を買ってきました。そういえば,昨夜,芸能人の格付けの番組で,方や2万円する丹波牛,方や100g800円のアメリカ牛ってやってましたが,100g800円の牛肉って高くないですか?せっかくなので,日本酒を飲もうとクリエイトに行ったら,もう私の好きな玉乃光がなくなっていた。お野菜。私が春菊大好きな...
View Article1月3日(日)箱根駅伝 〜復路編〜
ビルの向こうに見えるのは,UFOではありません。日テレのヘリコプターがホバリングしているのです。さて,昨日は5区を見たのですが,今日は7区を見ます。場所も変わり市民会館の前の通り,ロイヤルホストのはす向かいで観戦です。おー!早速青山学院大学の登場です。速いですな。ところがなんということでしょう。青山の選手が走り去った後,おまわりさんがとぼとぼと出てきて,「この後,8分ほど来ません。」と宣言。1号線に...
View Article1月4日(月)冷蔵庫のシロクマちゃん
今日は,こんな写真しか残っていなかった。 なぜか冷蔵庫に入っていた,謎のシロクマちゃん。午後から本社でお仕事なので,シロクマちゃんを食べて帰小がしました。皆さん,仕事始めですよ!
View Article1月5日(火)「ラーメン魁力屋 武蔵村山店(ラーメンカイリキヤ)」in武蔵村山
今日のお昼は,記念すべき今年第1号のラーメンを食べようと決意。近所の「いし」へ行ったら,なんということでしょう。8日から開店だそうで。では,ということで車を飛ばして「魁力屋」さんへ。余談ではありますが,まだお会いしたことのないブログの巨匠「くろっぺ」さんが,このお店によく出没するとのこと。どうもご近所さんのようです。食べ過ぎではありますが,餃子定食を注文。まず,お水とタクアンと九条ネギが登場。なぜか...
View Article1月6日(水)おひさしブリのブリ
帰小田しております。テレビでやっていたのですが,今年はブリが全然獲れないらしい。築地にもブリが全然ないそうで。でも,今日小田原屋さんに行ったら,かろうじてブリがありました。 心なしか,切り身が小さいような気もしますが。 しかし,おひさしブリのブリであります。うーん、まいう〜!
View Article1月8日(金)おひさしブリ2
賀茂鶴が半分くらいしかないので,玉乃光を買い足しました。家の前のクリエイトから一升瓶が消えたのであります。困るな~家の中を物色するとカニ缶を発見。いいつまみになります。まいう~! さらに,おひさしブリ2。 今日のブリは,前回のよりも脂が乗っていてまいう~!冬のブリはいいですな~
View Article1月11日(月)「松ちゃん」in門前仲町
今日は午前中,清澄白河の駅を降りて,東京都現代美術館でお仕事をしてきました。それでも,お昼には開放。ちょっと足を伸ばして20分ほど歩くと門前仲町に着きました。富岡八幡宮は大にぎわい。途中,おでんや焼き鳥で一杯やってるおっさんがたくさんいましたが,がまんがまん。せっかく,門前仲町まで来たので,昔行った事のあるラーメン屋に行こうと,永代橋の方へ。ところが,なんという事でしょう。9月末日で移転だそうです。...
View Article